現在通信課程の受講者募集の教室はございません。
募集が再開しましたらホームページでお知らせします。
※教育訓練給付金の支給対象者には、一定の要件があり、誰でも給付を受けら れるものではありません。
介護人材の確保、キャリアアップによる意識向上と定着を図るため、介護福祉士実務者研修の受講費用の一部を補助します。
介護福祉士になるためには
平成28年度の介護福祉士国家試験から、実務者研修の修了が義務化されました。
受験資格は、実務経験3年に加え6ヶ月以上の実務者研修(450時間)の受講修了者は、実技試験が免除となります。実務経験3年を終える前に実務者研修を終わらせておくとスムーズに介護福祉士の国家試験を受けることができます。
ママファミ介護教室の実務者研修通信教育では、自宅学習によるレポート提出(最大19回)と面接授業(スクーリング9日間)のみです。ホームヘルパー2級、初任者の資格をお持ちであればレポートの提出は14回となります。
実務者研修通信教育は計画的に受講しましょう。
ママファミ介護教室は、
安全衛生を徹底して行い安心安全な研修を目指します。